吉野ひのき「カホンワークショップ」終了
本日、「吉野ひのきで作る カホンワークショップ」を開催しました。
初開催ということで開始前は不安もありましたが、皆様に怪我もなく、素敵なカホンを製作していただき、無事に終了しました。
今回は、「吉野銘木の家」様と協同開催で、材木である「吉野ひのき」には、神社仏閣にも使用する吉野ひのきの端材を利用しました。木の香り、質感をたっぷり味わえるカホンとなっています。
組み立てから、やすりがけ、塗装と、本格的な木工で苦戦される状況もありましたが、
「苦労して作ったから、愛着がわく」とおっしゃっていただき、本当にワークショップをやってよかったと、とても嬉しく思いました。
最後には、みんなで一緒に演奏。みなさんとてもお上手!
楽器って…音楽っていいな!と改めて実感しました。
完成したカホンはどれも素敵で、作られた方の個性が光る世界にひとつの木の楽器です。
また演奏会などのイベントを企画して、皆さんと演奏したいと思っています。
作って、叩いて、座って楽しむ、吉野ひのきを感じるカホンワークショップ。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
多くの方から良い反響をいただきましたので、再開催を計画中です。
今回、ご都合が合わずご参加出来なかった方も、このページで知った方も、ぜひ次回でお会いしましょう。